浄化槽について 大切なこと

西条市HPより引用
 
浄化槽の設置および維持管理補助について
浄化槽の設置および維持管理に対する補助金交付制度があります。
詳しくは市役所にお問い合わせください。

浄化槽に関する補助金一覧
浄化槽を設置した後は下の3つのことを守ってください

浄化槽は微生物の働きを利用して汚水をきれいな水にしています。微生物の働きが悪くなると、処理能力が低下し、汚水がそのまま水路や河川に流れ出すおそれがあります。 汚水の流出による環境破壊を防ぐために、浄化槽管理者(使用者)には「保守点検」「清掃」「法定検査」の3つの義務が浄化槽法で規定されています。

(1) 保守点検  (回数は浄化槽の種類や規模によって異なります。)
浄化槽の機能を正常に維持するために、点検や調整、消毒剤の補充などを定期的に行うものです。

保守点検には専門的な知識や技術が必要なため、県の登録を受けた保守点検業者に依頼してください。

(2) 清掃  (年1回、製品により年2回以上の場合もあります。) 
槽内に蓄積された汚泥を抜き取り、浄化槽の機能低下や汚物の流出を防ぐために行うものです。
清掃は、市が区域を指定した浄化槽清掃業者に依頼してください。
※各区域の浄化槽清掃業者はこちら
西条市のし尿・浄化槽汚泥収集区域

(3) 法定検査  (年1回)
保守点検・清掃が適正に行われているか、正常な状態に維持されているかなどを検査するものです。
公益社団法人愛媛県浄化槽協会 西条支部に依頼してください。[電話:0898-65-5549]

浄化槽を廃止する場合の最終清掃の実施について
家屋解体時や浄化槽の入替え、公共下水道等への切替に伴い、使用していた浄化槽を廃止する場合は、浄化槽汚泥等の引き抜き後に最終清掃を実施してください。

浄化槽内に残存する汚泥は一般廃棄物に該当し、最終清掃を行わずに地下浸透させたり、公共下水道に流したり不適切な処理を行うと、法律違反となります。
最終清掃は定期的な清掃と同様に、市が区域を指定した浄化槽清掃業者に依頼してください。
また、浄化槽を廃止したときは、廃止の届け出が必要です。
★ 浄化槽の機能を正常に維持し、西条市の美しい環境を守るため、ご協力をお願いします ★
  
浄化槽を維持管理するには・・・
浄化槽維持管理システム 『ミスターアクアV』 では、点検業務・清掃業務の作業スケジュールの把握、作業の実施・未実施先の徹底が可能です。現場での集金や年間一括請求といった業界特有の請求形態にも対応し、売掛金から未回収金まで請求業務を総合的に改善可能です。浄化槽維持管理業者様の実務に即したシステム運用を実現いたします。